水漏れ・つまり・水道に関するトラブルや悩みを24時間受付でお客様をサポート!

最新更新日:2024年10月05日

水漏れ・つまりのトラブルなら水道屋本舗

  • お客様満足度99.8%※平成29年度(当社調べ) お見積り無料 24時間365日 TOTOLIXILINAX取扱店 クレジットカードOK! 修理実績100万件突破!

まずは状況をお知らせください! 24時間365日通話無料0120-0120-24

お役立ち情報詳細

洗濯機の排水溝の掃除方法が知りたい!臭いや汚れ、詰まりの原因や予防法を詳しくご紹介します

目次

洗濯機の排水溝の臭いや汚れ、詰まりに困ったことは無いですか?汚れや詰まりをそのままにしてしまうと、臭いがしたり、洗濯水が洗濯パンから溢れるなどのトラブルに繋がります。

こちらの記事では、自分でできる掃除方法や掃除のタイミングを知りたい。など、そんな方のために臭いや詰まりの原因、お掃除の仕方まで役立つ情報を詳しくご紹介します!

定期的なお手入れ方法を知り、普段の生活に取り入れ排水トラブルを未然に防ぎましょう。業者を呼ぶ前に自分で解消したい方も是非ご参考ください。

洗濯機の排水溝の臭いや汚れ、詰まりはなぜ起きる?

突然洗濯機にエラー表示が出て、排水ができず悩まれたり故障してしまったかもしれない。と心配になった経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか?この場合、洗濯機に異物をあやまって入れて回してしまった。など、お心当たりがなければ排水溝の詰まりが原因のひとつとして考えられます。

排水溝の詰まりが起きてしまう原因の多くは、蓄積された汚れにあり、衣類に付着した糸くずや髪の毛、皮脂やペットの毛、洗剤のカスなどが洗濯機を回した際に水と共に排水溝に流れ、汚れが溜まり、固まることで詰まりが起こります。

また、排水溝の汚れは、詰まりだけでなく臭いの原因にも繋がります。洗濯機付近や、せっかく洗った洗濯物が臭ったりする場合は排水溝の掃除を行う必要があるかもしれません。嫌な臭いはストレスにもなりますし、害虫が発生する可能性もあり、カビや細菌も増え、衛生的に良くありません。

リビングやトイレ、浴室など普段多くの時間を過ごすスペースはこまめに掃除をしていても、洗濯機の排水溝の掃除は目に付かない場所にあるので、後回しにしたり忘れてしまいがちです。そもそも自分では掃除が難しい場所なのでは?プロに依頼しないと掃除が出来ないのでは?と思われている方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。

ですが、洗濯機の排水溝は日頃のこまめなお手入れで詰まりを予防したり軽度の汚れや詰まりを解消することができます。お手入れ方法を知り、突然のエラー表示に慌てないように、掃除の習慣を身につけ、快適な洗濯ができるよう、基本的な掃除の方法や排水トラブル予防について分かりやすく解説しますので、お手入れ習慣を身に付け、ひとつずつ解消していきましょう。

排水溝の掃除を行う前の3step

いざ排水溝の掃除を始めようとしても、まずはどこから手を付ければ良いか分からなかったりご不安な点もあるかと思います。これから排水溝の掃除を行う前の3つのstepをご紹介します。

step1 《洗濯蛇口を水が出ないようにしっかり止める》

掃除中に水が漏れると、床が濡れたり拭いたりと余計な掃除の手間が増えてしまいます。洗濯機の蛇口をしっかりと閉め、掃除中に水が出ないようにしておきましょう。

step2 《洗濯機のコンセントを予め抜いておく》

洗濯機の周辺は水気が多く、電源が入ったまま掃除を始めてしまうと感電や漏電の恐れがあります。そのため、掃除を始める前に電源を切って、コンセントから電源プラグも抜いておきましょう。周辺に電化製品がある場合は可能な限り違う場所に移動させておくと安心です。

step3 《排水溝の部品や排水ホースを外す》

排水溝の掃除を行うために、まずは排水ホースや排水溝のパーツを取り外します。パーツを分解する際に工具は必要ありませんが排水ホースから水が出てくるかもしれませんので、雑巾やバケツなど水を受けるものがあると良いでしょう。以下各パーツを取り外す手順をご説明します。

1.排水溝内にゴミや異物が落ちないように排水溝周辺を整える

2.洗濯パンの汚れがひどい場合は拭き掃除をする。

3.床が濡れないようにシートや雑巾などを敷く。

4.排水エルボからホースを取り外し、水が残っている場合があるのでバケツや洗面器などで水を受ける。

5.排水溝から排水エルボを外す。

6.排水トラップの目皿を取り外す。

7.封水筒・泡防止パイプなどのパーツを取り外す。

8.取り外したパーツは元に戻す時に必要なので、無くさないように一ヶ所にまとめておく。

これらのパーツを取り付ける場合は上記と逆の手順が必要になります。元に戻す順番やパーツの向きが重要になるので、順番を忘れてしまわないか不安な方は、取り外す際にスマートフォンなどで写真を撮っておくと良いでしょう。

また、長年の使用や掃除不足の場合パーツが固着していて、外せないケースもあります。無理に力を加えると破損の恐れもありますので注意です。

洗濯機の排水溝のお手入れに使える3つのお掃除道具!

準備が整ったらいよいよ排水溝の掃除に取り掛かります。クエン酸や重曹、パイプユニッシュなどの市販の洗浄剤、簡単に手に入るお掃除道具を使用し作業を行っていきます。汚れに合わせての作業もおすすめです。

その1 《クエン酸&重曹》

洗浄剤に抵抗があったり、お家にない場合はクエン酸と重曹でも代用ができます。洗浄剤と比べ、やさしい効き目なので頑固な汚れを落とすことより軽度な汚れの掃除に向いています。また人体への影響も少なく、安心してできる掃除方法です。

【掃除の手順】

1.排水溝にコップ1杯分ほどの重曹を直接振りかける。

2.かけた重曹の上に小さじ2のクエン酸を振りかける。

3.そこにお湯を1カップかけて発砲させ10〜30分間放置する。

4.バケツ等に入れた水で洗い流す。排水溝から水が溢れないように水の量に注意しながら流しましょう。

その2 《パイプユニッシュなどの市販の洗浄剤》

ドラッグストアやホームセンターで購入できる「パイプユニッシュ」など市販の洗浄剤は、頑固で激しい汚れを落とすのに向いています。台所や洗面所にも使用ができるので1本あると便利です。排水溝に直接流し込み、強い洗浄性能を持っているため、髪の毛やヘドロなども溶かすことができます。既定の時間を守らず放置しすぎてしまうとかえって逆効果になってしまう場合もあるので気を付けてください。作業を行う際は必ず手袋を着用しましょう。

【掃除の手順】

1.排水溝にパイプユニッシュ(洗浄剤)を直接流し込む。

2.15〜30分ほど放置する。

3.排水溝に洗浄剤が残らないように充分な水で流す。排水溝から水が溢れないように水の量に注意しながら流しましょう。

※正しい使用量や時間等は商品ごとに異なりますので事前にパッケージや商品に記載されている説明を確認し、正しく使用してください。

その3 《スポンジや布雑巾、歯ブラシなどのお掃除道具》

スポンジや布雑巾、使わなくなった歯ブラシなども手軽にできる排水溝のお掃除道具としてぴったりです。まずはお家にある身近な掃除道具で始めてみませんか?

特に歯ブラシは細かい部分や排水溝のなかを磨くのに向いていて、その1でご紹介したクエン酸&重曹を使用する前に磨いておくと後の掃除が楽になります。汚れがひどい場合はこすり洗いをしましょう。

【掃除の手順】

1.排水溝のほこりや髪の毛、ゴミを取り除く。

2.排水溝の中を歯ブラシで磨く。

3.外したパーツもつけ置きし、スポンジや布雑巾で汚れを落とす。

4.それぞれのパーツを拭き上げ元に戻す。

たわしは排水溝などを傷つけてしまう恐れがあるので使用は避けると良いでしょう。

洗濯機の排水溝のお手入れのペースはどのくらい?

排水溝をきれいな状態に保つことは、洗濯機の故障や排水エラー、臭いの予防にとても大切です。

それでは、理想的なお手入れのペースはいったいどのくらいなのでしょうか?ズバリ月に1回です。2か月以上放置してしまうと汚れが蓄積され詰まりや臭いなどのトラブルへ発展してしまいます。

お掃除をしやすい環境を整える為に、防水パンの代わりにキャスター付きの洗濯台などを使うのもおすすめです。

洗濯機の排水溝をきれいな状態に保つためにおさえておきたいポイントを5つご紹介

自分でできる詰まりや汚れの解消方法をお伝えしましたが、重度な詰まりや汚れになる前や、それ以前に汚れを溜めないようにする工夫もあります。5つのポイントをこれからご紹介しますので、日々の生活にちょこっと取り入れてみてはいかがでしょうか。

ポイント1 《ゴミ取りネットや糸くずフィルターをこまめに清掃》

汚れを溜めないために、ゴミ取りネットや糸くずフィルターはこまめにゴミを取り除いたり洗浄しましょう。溢れた細かな汚れは排水溝へと流れてしまいますので、気付いたら取り除くことを意識すると良いでしょう。

ポイント2 《洗濯ホースの定期的な交換》

排水ホースの交換はされたことがない方も多いのではないでしょうか。排水ホースも汚れがとても蓄積されやすく、詰まりや臭いの原因となる場所です。衛生面も気になりますし、排水溝に汚れが流れることを防ぐためにも、汚れの状態によりますが、2〜3年の使用で交換されることが理想的です。排水ホースはホームセンターなどで購入できます。使用している洗濯機に対応した製品が見当たらなかったり、分からない場合はメーカーへ問い合せしてみましょう。

ポイント3 《お風呂の残り湯はNG》

お風呂の残り湯には、皮脂や髪の毛、細かなゴミや細菌が含まれ、排水溝やホースの汚れや臭いの原因にも繋がります。水道代節約のため、残り湯で洗濯する方もいらっしゃるかもしれませんが、汚れの対策としてはあまりおすすめできません。残り湯を使用する場合はお掃除のペースを上げましょう。

ポイント4 《洗濯層の定期的な洗浄》

洗濯槽をきれいに保つことも排水溝の汚れ防止に大切な役割を持っています。月に1〜2度の洗濯槽洗浄が理想で、洗浄をすることで排水溝や配管汚れも一緒に流れます。せっかく洗濯した洗濯物が臭ったり、ゴミが付着していたり、洗濯機からカビの臭いがする。などを感じた場合は早めに洗浄をしましょう。

洗濯槽クリーナーはドラッグストアやホームセンターで購入できますが、メーカーごとに推奨する洗濯槽クリーナーが異なる場合がありますので使用前に説明書をご確認ください。

ポイント5 《排水溝の清掃でも解消されない時は排水管も確認》

排水溝の掃除をしても詰まりや臭いが解消されない場合は、排水管に問題がある可能性があります。排水溝の排水トラップは水が溜まることで臭いや害虫の侵入を防ぎますが、排水溝の詰まりにより排管内の空気が乱れ、排水トラップの水が減ることもあるので水が溜まっているかをチェックしてください。

排水管の詰まりは水道修理業者への依頼になり、高圧洗浄などの作業が必要になります。改善されない場合は業者に点検を依頼してみると良いでしょう。

自分で作業してもそれでも解消しない場合はプロに相談・依頼がおすすめ

これまでご紹介した方法でも、詰まりや臭いが解消されなかったり、自分での作業が心配で難しい場合もあります。目視では確認できない場所に原因があったり、無理な作業で詰まりをさらに奥へと押し込んでしまうと大掛かりな作業となる可能性も考えられます。そんな時は水道修理業者に依頼を検討しましょう。料金はかかりますがプロに解決してもらうのも正確で安心です。

業者に依頼すると費用は一体どのくらい?

プロの水道修理業者に依頼すると言っても気になるのはその費用ですよね。

だいたいの費用の相場を事前に把握することで、いざ業者に依頼するときも安心です。

水道屋本舗では、「つまり対応プラン」にて点検・見積もりを無料で行い、原因と状況をご説明し、軽度の詰まりであれば(税込)8.800円から対応させていただきます。プラン内での対応で改善をお約束できない場合は別途見積もりを作成し作業方法を提案させていただきますので、まずはお電話にてお気軽にご相談ください。

まとめ

これまで、排水溝の掃除やきれいを保つ方法をご紹介させていただきました。

掃除自体は簡単な作業も多く、日々の生活に取り入れるきっかけになったでしょうか。

洗濯機の排水には髪の毛や皮脂、糸くずなども含まれ、それらが蓄積されることで詰まりや排水エラー、臭いの原因となります。ポイントを抑え、定期的なお手入れを行い気持ちの良い洗濯や快適な生活をお過ごしください。

また、こまめにお手入れをしていてもトラブルが起きてしまう場合もありますし、自分で解決が難しい場合もあります。そんな時は無理せずプロの水道業者へ依頼を検討してみましょう。

水道屋本舗が安心して利用される7つの理由

安心理由その1《出張・点検・お見積り無料》

水回りのトラブルが起き業者に依頼する際、気になるのはその料金ですよね。

水道屋本舗では、まずはご訪問し直接症状を拝見させていただきます。

出張・点検・お見積りは無料となっており、水漏れや詰まりなど水まわりで起きているトラブルの原因や作業内容をお客様に詳しくご説明し、お見積りや料金も分かりやすく提示いたします。

ご納得いただけない限り作業はいたしません。作業前に費用がかかることも一切ありませんのでご安心ください。

ご検討の上、キャンセルをしたい場合の費用も発生しません。

安心理由その2 《365日年中無休で駆け付けます》

水まわりのトラブルは、いつ起こるかは分かりませんよね。

水道屋本舗では、突然の水まわりのトラブルに迅速に対応できるよう、365日年中無休で稼働しております。お電話での受付は24時間対応しておりますので、夜間や早朝でのトラブルにお困りの際もご連絡ください。

安心理由その3 《その日の修理が可能!現場への到着は最短30分~》

水まわりのトラブルは、少しでも早く解消したいですよね。

お客様のご要望にお応えするため、水道屋本舗では、水まわりのトラブルが起きた際、即日対応が可能です。現場到着まで最短30分からとなっており、迅速な対応に努めております。

安心理由その4 《安心で分かりやすい料金設定》

水まわりのトラブルを業者に依頼する際に料金に不安を感じる方も多いのではないでしょうか。水道屋本舗では、出張・見積もりを無料で行い、施工費用は「全国統一料金」となっております。ご不明な点がございましたらスタッフが丁寧に分かりやすく説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

安心理由その5 《信頼を得て、多数の法人・店舗と契約》

作業を行う上で大切な信用。水道屋本舗は個人だけでなく、多くの法人や店舗からも契約をいただいております。信用第一に丁寧で分かりやすい説明を行い作業いたします。

安心理由その6 《ご訪問の際は、清潔な制服と新品の靴下を着用し丁寧な対応》

お客様のご自宅や職場にご訪問する際は、作業服はクリーニング済み、靴下は新品を着用し清潔な恰好でのご訪問するよう徹底しております。

作業に使う工具、機材も作業後にその都度しっかりと清掃しクリーンなサービスを提供いたしますのでご安心ください。

安心理由その7 《地域に密着した迅速な対応》

水道屋本舗では、全国に作業スタッフが在籍し、地域密着で稼働しております。お客様のお家や職場に一番近いスタッフを手配しますので突然の水まわりのトラブルも安心してお任せください。

高野祐二

水道修理事業会社
株式会社JUNコーポレーション代表取締役
高野祐二

水道設備の配管工として経験を積んだ後に水道屋本舗で水道緊急修理のスタッフとして長年活躍。 2022年より独立し、新たな水道緊急修理の会社である株式会社JUNコーポレーションの代表取締役に就任。水道修理スタッフの育成に尽力。

保有資格
- ガス可とう管接続工事監督者
- 給水装置工事主任技術者

こちらの情報はお役に立ちましたか?

自分でやってみるのが怖い。
プロにお願いしたい!

そんなお客様は
今すぐご相談ください!

まずは症状を教えてください!

通話料無料/24時間365日受付

フリー
ダイヤル

0120-0120-24

Copyright© Aqualine Ltd. All Rights Reserved.