水漏れ・つまり・水道に関するトラブルや悩みを24時間受付でお客様をサポート!

最新更新日:2024年11月27日

水漏れ・つまりのトラブルなら水道屋本舗

  • お客様満足度99.8%※平成29年度(当社調べ) お見積り無料 24時間365日 TOTOLIXILINAX取扱店 クレジットカードOK! 修理実績100万件突破!

まずは状況をお知らせください! 24時間365日通話無料0120-0120-24

お役立ち情報詳細

トイレのつまりは自然に治るの?一晩放置するとどうなるのか。放置時間の目安や対処法を詳しく解説します!

2024/11/15

目次

トイレのつまりが起きた際、「一晩放置していたら自然に治った。」などの経験がある方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?

つまった物の原因によっては時間を置くことで自然と治ることがあります。本記事では、自然に治る可能性があるつまりや放置時間の目安をご説明しますのでつまりが起きた際に焦らず対応できるよう参考にしてみてください。

トイレのつまりは自然に治る?一晩放置するとどうなる?

つまりが起きた時、ある程度の時間放置することで解消されることがあります。ですが、逆に放置しすぎることで悪化させる場合もあるので、原因が分からない状況での放置はおすすめできません。つまりが自然に治る原因の場合、放置して良い時間の目安は約2時間です。

原因によっては、半日〜一晩放置で解消されることもあります。

 

自然に治る可能性のある3つのトイレつまりと放置時間の目安

どんなつまりでも時間をおくことで自然に治るとは限りません。では、どのようなつまりの場合に時間をおいても良いのでしょうか。

これから3つの自然に治る可能性のあるつまりをご紹介します。

原因によって放置の時間も異なります。一定時間放置をしても解消されない場合は原因が他の箇所にあるかもしれないので水道業者に相談してみましょう。

 

その1トイレットペーパーによるつまり

つまりが自然に治ったケースに多くあるのがトイレットペーパーによるものです。

日本製のトイレットペーパーはJISの規格により「100秒で水に溶ける」ように定められています。水に溶けやすく作られていますが、一度にまとめて流すとつまりに繋がります。

トイレットペーパーがつまってしまった場合は1時間~2時間放置してみましょう。水でふやけて溶けやすい状態になることでつまりが治ることがあります。

また、厚手のトイレットペーパーであったり、タンクレスや節水型のトイレを使用されている方は、流すための水量が少なかったり、流れる勢いも弱いのでたくさんの量を流してしまうことでその分つまりやすくなります。

 

※海外製のトイレットペーパーは溶けたり、ほぐれるまでに時間がかります。そもそも流すことを想定して製造されていないことがほとんどですので、排水不良やつまりを起こしやすいです。

また、ティッシュペーパーも水に溶けませんので流さないでください。

 

その2排泄物(便)によるつまり

排泄物(便)も水に溶ける性質がありますので、時間をあけることでふやけて排水管の通りが良くなり自然に治ることがあります。硬い便やペットの便など、状態や量によって溶ける時間は異なりますが2~3時間を置いてみましょう。

日頃から便秘気味であったり、硬い便の方はこまめに水を流すと良いかもしれません。

ペットの便はお散歩などで異物が混入していることがあるため、なるべく流さずに可燃ゴミとして捨てるなど工夫をして対策しましょう。

 

その3トイレに流せる製品によるつまり

トイレのお掃除用品やおしり拭きには「水に溶ける」や「水に流せる」と書かれている商品があります。このような製品は処分が簡単なので購入している方も多いと思います。トイレットペーパーと比較すると厚くしっかりとした素材になっているので、6時間〜一晩放置してみることで自然に解消する可能性があります。

お掃除シートなど全ての製品が水に流せるわけではありません。事前にパッケージなどをしっかりとチェックし正しく使用しましょう。

※少しでもトラブルを防ぎたいのであれば可燃ゴミでの処理や少量で流す工夫をすると安心です。

自然に治ることのない3つのトイレのつまり

全てのつまりが自然に治るわけではありません。これから放置しても治ることのないつまりを3つご紹介します。放置しすぎることでつまりが悪化したり、無理に解消しようとすると、故障や業者に依頼した時に高い費用の作業になってしまう場合があります。自然に治ることのないつまりを確認し対策を考えましょう。

その1尿石によるつまり

長期間トイレ掃除や排水管のメンテナンスをしていないと、尿石が蓄積されてしまい流れにくくなりつまりが起きることがあります。尿石は石のように固く自然には治ることはありませんので、こまめな清掃や尿石の除去をしましょう。

その2固形物による詰まり

スマートフォンやタオル、アクセサリーやお子様のおもちゃなどを誤ってトイレに落とし詰まらせてしまうこともあります。

このような固形物を流してしまった場合、取り除く必要があり自然に治ることはないのでそのままにしないでください。また、何度も流すとつまり物が奥まで入ってしまったり排水管を傷つけてしまう恐れがありますので早い対処を行ってください。

その3おむつなど吸水性の高い製品によるつまり

おむつやナプキン、尿取りパッドなど吸水性のあるものを流し放置してしまうと水を含むことであっという間に膨らんでしまいます。できるだけ早く取り除くことが望ましく、手の届く場所にあれば取り出しても良いですが、見えない場所まで入ってしまったら無理はせずに早めに業者へ依頼をしましょう。

自然に治るトイレ詰まりの判断基準

自然に治るつまりやその放置時間、自然に治ることのないつまりをご紹介しましたが、その判断基準を改めて確認していきます。

つまっているものの性質や形状、量を確認する

トイレの流れが悪いと感じたり、つまりを放置して良いのか判断が難しい場合はつまっているものの性質や形状、量を確認します。

上記でも説明しましたが、自然に治る可能性のあるつまりの原因はトイレットペーパーや排泄物、水に流せる製品など、「水に溶ける性質」のあるものです。

水に溶けるもののつまりは一定時間放置しても良いかもしれませんが固形物によるつまりは時間を置いても解消されず、悪化する場合もあるので早めに業者へ依頼しましょう。

放置する時間を短縮したい!4つの方法をご紹介

自然に治るトイレつまりでも、水にほぐれたり溶けて流れるような状態になるまでに目安として2~3時間は必要になります。トイレを長く使用できないのは不便ですし、少しでも早く解消してほしいものです。

これから身近にあるものを使用して、自然に治るまでの時間を短縮するための手段を4つご紹介しますので試してみてください。

お湯を使用する

水と比べ、お湯はトイレットペーパーや便を早く溶かすことが期待できます。ですが、便器は陶器でできているため、熱や衝撃に強くありません。お湯を使用する際は60℃程度の温度で1〜2L用意をしましょう。

※60℃以上のお湯は使用しないでください。

※やけどには十分注意してください。

<用意するもの>
  • 60℃程度のお湯
  • バケツ
  • 紙コップ
  • ビニールシート
<手順>

step1 トイレの床や壁にシートを敷く。
便器内の汚水が飛び散らないようにします。

step2 便器内の水量を確認する。
便器内の水が多すぎるとバケツのお湯を加えることで水量が増え、溢れてしまう可能性があります。
紙コップなどで便器内の水を可能な限り減らします。

step3 お湯を少しずつ流し入れる。
少し高い位置から空気を入れるようにゆっくりとお湯を注ぎ入れ1時間ほど放置して様子をみましょう。
便器内の水位を確認し徐々に水位が下がるようであればつまりが少しずつ解消されている可能性があります。

step4 つまりが解消されたか確認する。
便器内の水量が安定したらバケツに水を入れゆっくり便器に注ぎ入れ、流れるか確認をする。

ラバーカップを使用する

トイレのつまりを自分で治すとき、ラバーカップ(すっぽん)を使用される方も多いのではないでしょうか?

ホームセンターで手軽に購入できますし、水に溶けるようなつまりの場合正しく使用することができればつまりを取り除くことができるのです。

〈用意するもの〉
  • ラバーカップ
  • バケツ
  • 紙コップ
  • ビニールシート
〈手順〉

step1 トイレの床や壁にシートを敷く。
便器内の汚水が飛び散らないようにします。

step 2便器内の水量を確認する。
便器内に水が多い状態で作業を始めるとラバーカップが動かしにくくなります。
紙コップやバケツで水を汲み出し、便器内の水位を下げましょう。
(便器内にラバーカップを入れ、カップ部分が浸かる程度の水位)

step3ラバーカップを入れる。
排水口に密着させるようにゆっくりと押し込み上に向かって勢いよく引き上げる。
排水されるようになるまで繰り返し行います。

step4 つまりが解消されたか確認する。
排水されるようになってきたら水をゆっくりと注ぎ入れ流れるか確認します。
レバーはいきなり回さずにまずは水を注ぎましょう。
(レバーで流してしまうと残っていたつまりが溢れてしまう可能性がある為)

step5 レバーを回す。
レバーを回しタンク内の水で問題なく流れるようになれば作業完了です。

ペットボトルを使用する

ラバーカップをお持ちでない場合は、威力は弱くなりますがペットボトルでも代用ができます。ラバーカップと同様に空気を使い解消する方法です。

ペットボトルは底を3〜4㎝程度の位置でカットしておきます。カットした底と蓋は使用しませんので処分して構いません。

〈用意するもの〉
  • ペットボトル(500㎖のもの)
  • ゴム手袋
  • バケツ
  • 紙コップ
  • ビニールシート

〈手順〉

step1 トイレの床や壁にシートを敷く。
便器内の汚水が飛び散らないようにします。

step 2便器内の水量を確認する。
紙コップやバケツで水を汲み出し、便器内の水位を下げましょう。

step3カットした底面を排水口に挿す。
ペットボトルの口(蓋)の部分に親指を押し当て、隙間の無いようにします。
便器の排水口にしっかりと当て、排水されるようになるまで押したり引いたりを繰り返す。

step4つまりが解消されたか確認する。
排水されるようになってきたら水をゆっくりと注ぎ入れ流れるか確認します。

中性洗剤を使用する

トイレットペーパーや汚物などの軽度な詰まりであれば中性洗剤(食器洗剤)で解消できます。

中性洗剤はアルカリ性、酸性の汚れに対応していますし、界面活性剤により泡立ちも良く、油分の分解も助け、つまり解消の期待ができます。

少量でもしっかりと泡立つので使用量に注意しましょう。

※洗剤を混ぜることは絶対にしないでください。「混ぜるな」「危険」などと記載されているものは混ぜることで有毒な塩素ガスが発生してしまいます。注意事項をしっかりと確認し正しく使用してください。

〈用意するもの〉
  • 中性洗剤100㏄
  • ゴム手袋
  • 60℃程度のお湯 1~2L
  • バケツ
  • 紙コップ
  • ビニールシート
〈手順〉

step1 トイレの床や壁にシートを敷く。
便器内の汚水が飛び散らないようにします。

step 2便器内の水量を確認する。
紙コップやバケツで水を汲み出し、便器内の水位を下げましょう。

step3中性洗剤を投入する。
便器に中性洗剤100ccを投入し、お湯を注いで約30分放置します。

step4 つまりが解消されたか確認する。
30分経ったら水を注ぎ、流れることが確認できればつまり解消です。

トイレがつまった場合にやってはいけない4つの行動

トイレがつまったとき、なんとか自分で解消しようと焦り行動してしまうと返って悪化させてしまったり破損してしまう可能性があります。これから紹介する3つの行動をしないようにしましょう。

その1 止水栓を閉めずに作業をしてしまう

トイレがつまったときは水の流れが悪い状態なので誤って洗浄レバーを回してしまうと便器の水位が上がり溢れ出してしまう恐れがあるので、作業をする際は必ず止水栓を閉めましょう。

その2 熱湯の使用

便器は陶器でできているので急な温度変化に強くありません。そのため、熱湯を使用してしまうと塗装が剥がれたり、便器にひびが入ったり割れたりする恐れがあります。

その3 つまりの長時間放置

時間を置いて自然に治るつまりもありますが、自然に治るトイレつまりが繰り返したり、ある程度の時間を放置しても解消されない場合は原因が他にあるかもしれません。長時間の放置を繰り返すことで悪化する可能性もありますので業者へ相談しましょう。

その4 道具の間違った使用方法

これまでもご紹介したように、トイレのつまりを解消する際はラバーカップを使用した作業を行うことがあります。ですが、間違った使用方法をしてしまうとつまりは解消されないだけでなく、逆につまり物を奥へと押し込んでしまい悪化させてしまいます。

ラバーカップは「押す」のではなく「引き抜く」ように使用します。

その他、道具を使って作業を行う場合も説明書などを良く読み行ってください。

トイレの詰まりを長時間放置することで起こり得る2つのトラブル

つまりを放置することで治る場合もありますが、根本的な原因を解決しない限り流れが悪いままになってしまいますし、つまりを長時間放置しすぎてしまうと起こり得るトラブルもあります。

その1 悪臭

便器内に溜まっている水は「封水」と言い、排水管からの臭いを防ぐ役割があります。つまりが発生すると、つまりによって細くなった配管に水が吸い寄せられて水位が下がることがあります。そうすると封水が本来の役割を果たせずにトイレに悪臭が発生してしまいます。もし便器内の水位が下がってしまったら早めにつまりを解消しましょう。

その2 階下漏水

集合住宅やトイレが2階以上にある場合、トイレがつまると階下漏水の危険があります。

大掛かりな作業になってしまう可能性や集合住宅の場合、他の入居者の方に迷惑をかけてしまうかもしれません。つまりの原因が分かっているうえで一定時間放置し、解消されない場合は早めに業者に依頼しましょう。

自然に治るトイレのつまりが頻繁に繰り返してしまう場合

自然に治るつまりが頻繁に繰り返してしまう場合は、原因が他にあるかもしれません。使用方法やトイレの状況を確認していきましょう。

トイレットペーパーの使用量

トイレットペーパーは水に溶けるように作られていますが、流す量が多すぎるとつまりを引き起こします。素材によってつまりやすさも異なりますが、使用しているトイレのタイプや自分のトイレットペーパーの使用量を見直してみましょう。不安であれば(大)の洗浄レバーで流したり分けて流すことで予防に繋がります。

節水や水量不足

自分でタンク内にペットボトルを入れるなどをして節水していたり、節水型のトイレ、数回を分まとめて流してしまうと水量が足りずつまりやすくなります。流すものに対して適切な量の水で流し、過度な節水は控えてください。

排水管の汚れの蓄積

長年の使用や尿石汚れなどの蓄積があると流れるものの通り道が狭くなり、つまりを起こすケースもあります。頻繁に繰り返すようなつまりがあったり、排水管がつまりかけていると感じたらこまめな清掃や業者に依頼し高圧洗浄などで排水管のお手入れを行うと良いかもしれません。

トイレのつまりが自然に治らない場合は水道業者へ依頼

トイレのつまりが自然に治らない場合や不安がある場合は水道業者へ依頼しましょう。

つまりの原因によっては悪化させてしまうケースもありますし、プロに見てもらうことで原因究明や自分では分からなかった劣化や不具合を起こしている箇所を発見してしてくれます。

水道業者選びの2つのポイント

水道業者は全国にたくさんあります。普段から頼んでいる決まった業者があれば依頼が簡単ですが、依頼する機会がなければ、たくさん修理業者があるなかでどこに依頼すればよいのか迷ってしまいます。

業者によって修理の内容やプラン、料金も異なりますので、これから業者選びのポイントを2つ紹介します。

費用の相場を確認する

業者に修理を依頼する際に気になるのはやはりその費用ですよね。業者によってプランや料金システムに違いがあります。複数の会社に見積もりを依頼することで比較対象を作ることができます。手間や時間はその分かかりますが、相見積もりを行うことで高額請求を避けたりご予算感に合う業者を探すことができます。水道屋本舗では見積りを無料で行っておりますが、中には見積もり費用のかかる業者もありますので事前に確認しておくと安心です。

口コミを確認する

初めて依頼する業者の場合は事前に口コミなどを確認しておきましょう。実際に利用された方の声をチェックすることで、安心して任せることができるのか、どのような症状で作業を行ったかを知ることができます。

まとめ

今回の記事では自然に治るトイレのつまりや治らないつまりなどを紹介してきました。

放置して治るトイレつまりはあくまでも水に溶けたり、細かくほぐれたりするものが原因の場合です。

それ以外の固形物や生理用品、おむつなどが原因のつまりは放置して治るものではありません。

長く時間を使い待っていてもトイレは使用できませんし悪化のリスクもあります。

いざ修理業者に依頼をしても大掛かりな修理になってしまうとその分修理にかかる費用も高くなります。

一定時間の放置で解消されない場合や原因が分からない時は早めに業者に相談することをおすすめします。そしてトイレのつまりを未然に防ぐために、こまめなトイレ掃除を行い、流すものの量に気を付け節水のしすぎを控えましょう。

原因の分からないつまりや早く治したい場合ははじめからプロの水道業者に任ることがおすすめです。

水道屋本舗が安心して利用される7つの理由

安心理由その1《出張・点検・お見積り無料》

水回りのトラブルが起き業者に依頼する際、気になるのはその料金ですよね。

水道屋本舗では、まずはご訪問し直接症状を拝見させていただきます。

出張・点検・お見積りは無料となっており、水漏れや詰まりなど水まわりで起きているトラブルの原因や作業内容をお客様に詳しくご説明し、お見積りや料金も分かりやすく提示いたします。

ご納得いただけない限り作業はいたしません。作業前に費用がかかることも一切ありませんのでご安心ください。

ご検討の上、キャンセルをしたい場合の費用も発生しません。

安心理由その2 《365日年中無休で駆け付けます》

水まわりのトラブルは、いつ起こるかは分かりませんよね。

水道屋本舗では、突然の水まわりのトラブルに迅速に対応できるよう、365日年中無休で稼働しております。お電話での受付は24時間対応しておりますので、夜間や早朝でのトラブルにお困りの際もご連絡ください。

安心理由その3 《その日の修理が可能!現場への到着は最短30分~》

水まわりのトラブルは、少しでも早く解消したいですよね。

お客様のご要望にお応えするため、水道屋本舗では、水まわりのトラブルが起きた際、即日対応が可能です。現場到着まで最短30分からとなっており、迅速な対応に努めております。

安心理由その4 《安心で分かりやすい料金設定》

水まわりのトラブルを業者に依頼する際に料金に不安を感じる方も多いのではないでしょうか。水道屋本舗では、出張・見積もりを無料で行い、施工費用は「全国統一料金」となっております。ご不明な点がございましたらスタッフが丁寧に分かりやすく説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

安心理由その5 《信頼を得て、多数の法人・店舗と契約》

作業を行う上で大切な信用。水道屋本舗は個人だけでなく、多くの法人や店舗からも契約をいただいております。信用第一に丁寧で分かりやすい説明を行い作業いたします。

安心理由その6 《ご訪問の際は、清潔な制服と新品の靴下を着用し丁寧な対応》

お客様のご自宅や職場にご訪問する際は、作業服はクリーニング済み、靴下は新品を着用し清潔な恰好でのご訪問するよう徹底しております。

作業に使う工具、機材も作業後にその都度しっかりと清掃しクリーンなサービスを提供いたしますのでご安心ください。

安心理由その7 《地域に密着した迅速な対応》

水道屋本舗では、全国に作業スタッフが在籍し、地域密着で稼働しております。お客様のお家や職場に一番近いスタッフを手配しますので突然の水まわりのトラブルも安心してお任せください。

高野祐二

水道修理事業会社
株式会社JUNコーポレーション代表取締役
高野祐二

水道設備の配管工として経験を積んだ後に水道屋本舗で水道緊急修理のスタッフとして長年活躍。 2022年より独立し、新たな水道緊急修理の会社である株式会社JUNコーポレーションの代表取締役に就任。水道修理スタッフの育成に尽力。

保有資格
- ガス可とう管接続工事監督者
- 給水装置工事主任技術者

こちらの情報はお役に立ちましたか?

自分でやってみるのが怖い。
プロにお願いしたい!

そんなお客様は
今すぐご相談ください!

まずは症状を教えてください!

通話料無料/24時間365日受付

フリー
ダイヤル

0120-0120-24

トイレの
修理と料金表

ic_search_symptom

つまりの
修理と料金表

ic_search_symptom

水漏れの
修理と料金表

ic_search_symptom
Copyright© Aqualine Ltd. All Rights Reserved.