お役立ち情報詳細
オーバーフロー管よりも水位が上にある場合、タンクに水を送り込む部品のボールタップ内のピストンバルブが劣化している可能性もあります。
浮き玉によるトラブルの音が勢いのいいジャージャーという音ならば、こちらは少量の水が流れるポタッポタッという音です。水の音で判断してみましょう。
トイレの水供給の仕組みは、浮き玉がタンク内の水の量によって浮き上がることで、水が止まる仕組みになっています。ではまず、浮き玉によるトラブルの修理方法から見てみましょう。
必要な工具はプライヤー(物をつかんだり挟んだりする作業用の工具)です。最初に止水栓で水を止めましょう。
タンクのフタを開け(開けづらい場合もあります。あきらめずにタンクをずらして開けてみましょう。)、浮き玉を確認します。浮き玉はタンク内の水の量を調整する重要や役割を果たしていますから、外れていたら浮き玉を回転させてねじ込み直します。
支持棒がボールタップから外れている場合には、支持棒を回転させてねじ込みなおしましょう。外した際に浮き玉に破損がないかチェックするのも忘れずに。もし破損が見つかったら新しいものに交換しましょう。
また、一般的によく起きてしまうトラブルとしては、浮き玉に付いているチェーンが外れてしまうことでも水漏れが発生しています。
この場合は、外れてしまったチェーンを再び浮き玉にかけることで解消しますが、 注意点としては、チェーンをかける際、チェーンの長さは長すぎず短すぎず、調度いい長さに調節してください。
「 ホームページを見た」でご請求金額より
2,000 円(税込) OFF
WEBキャンペーン
ご注文の際に「ホームページを見た」と
お伝えいただくと・・・
\ご請求金額より/
2,000 円(税込) OFF