水漏れ・つまり・水道に関するトラブルや悩みを24時間受付でお客様をサポート!

最新更新日:2025年04月28日

水漏れ・つまりのトラブルなら水道屋本舗

  • お客様満足度99.8%※平成29年度(当社調べ) お見積り無料 24時間365日 TOTOLIXILINAX取扱店 クレジットカードOK! 修理実績100万件突破!

まずは状況をお知らせください! 24時間365日通話無料0120-0120-24

キッチンの水漏れが起きるケースと原因

reason leak
1

キッチン蛇口の劣化

原因

近年のキッチンは蛇口がレバーになっているケースがあり、部品が複雑になっています。蛇口をひねらなくても水が出る便利さがある反面、劣化・故障すると素人には直せない水漏れになる可能性があります。

傾向

蛇口のレバーやハンドルを止めても蛇口や部品から水がポタポタ漏れてくる場合があります。

対処法

劣化した蛇口は、蛇口周辺の部品とともに取り換えるのがおすすめです。部品は複雑であり、少しでも大きさがずれていると、うまく入らなかったりしますので、水道屋本舗へご相談ください。

reason leak
2

キッチン下の
止水栓からの水漏れ

原因

キッチン下の止水栓の部品が劣化などにより故障した場合、水漏れが発生することがあります。

傾向

キッチン下のシンクに水が染み出してくるなどの現象があります。

対処法

水道メーターの止水栓を止め、すぐに専門業者を呼ぶなど迅速な対応をします。水がシンク下に溜まってしまった場合、床が腐ったり階下への事故につながったりする可能性があります。

reason leak
3

キッチン下の
排水栓からの水漏れ

原因

排水栓にも亀裂が入ったり経年劣化で故障が見られたりすることがあります。キッチンの下にある排水栓が故障すると水漏れを引き起こすので早急な修理が必要です。

傾向

水栓の水漏れがシンクを伝って、シンク全体を水浸しにすることがあります。シンクの裏は木製ですので、木が腐ってしまう恐れがあります。

対処法

水漏れの原因となる部品をいち早く発見し、部品を早急に交換する必要があります。

reason leak
4

蛇腹ホースの劣化による亀裂

原因

キッチンの排水を支えている蛇腹ホースは、シンクより比較的耐久性が弱いので経年劣化しやすくなっています。

傾向

キッチン下の収納を開けると蛇腹ホースになっている部分があり、そこから水がポタポタと漏れます。

対処法

ホースに損傷を与えている障害物があれば撤去し、ホース自体を取り換えます。テープなどで蛇腹ホースを修理するのはあくまで応急措置なので、専門業者にお願いしてホースごと替えてもらいましょう。

reason leak
5

キッチンの排水口・排水ホースの
つまりによる水漏れ

原因

食べかすがつまったり、何か障害物が流れてしまった場合、排水管や排水ホースがつまって水が溢れ、水漏れになります。

傾向

排水口から水が流れてくる様子が見られず、溢れてきます。手でごみを除いても溢れている場合、排水口やホースがつまっている可能性があります。

対処法

つまっているものを流すためにラバーカップを使用するとつまりが奥に入りさらに悪化する可能性があります。つまりが出たら直ぐに水道屋本舗にご相談ください。

キッチンのつまりが起きるケースと原因

reason leak
1

油を流してしまった

原因

排水口に動物性油を流してしまうと、動物性油は水に溶けないため、その汚れが蓄積してつまりの原因をつくります。

傾向

動物性油汚れが蓄積することによって一層汚れが付着しやすくなり、排水が流れにくくなります。

対処法

油が原因のつまりには、まず市販のパイプクリーナーを使います。お湯を使用するとスムーズに流れる傾向があります。数回使って改善しない場合は、水道屋本舗へご相談ください。

reason leak
2

フォークや箸などを
落としてしまった

原因

フォークや箸などを誤って落としてしまった場合、シンクの排水栓の部品やホースなどを傷つけてつまらせてしまうことがあります。排水がつまることで水漏れが起きます。

傾向

部品が傷ついて水漏れが発生したり、つまりが発生してしまいます。

対処法

落としたフォークや箸に汚れが堆積し、より大きなつまりになる可能性があるため、落としてしまった場合は早急に取り除きましょう。

reason leak
3

掃除中にスポンジを
落としてしまった

原因

キッチンの排水口の掃除をする際、手が滑ってスポンジを落としてしまうのもつまりの原因です。排水口下部に引っかかって水の流れが悪くなります。

傾向

排水口へ流れにくくなり、スポンジ自体を取り除かない限りごみを取り除いても少量の水しか流れません。

対処法

針金や歯ブラシなど、柄の長く細いもので引っ掛けて取ります。取れない場合は水道屋本舗へご相談ください。

reason leak
4

食材カスが蓄積してしまった

原因

台所のシンクのゴミ受けはこまめに掃除したり目の細かいゴミ受けを使用しないと食材のカスがつまります。

傾向

食材のカスがつまると、少しずつ水の流れが悪くなります。少しずつ流れが悪くなるケースと、まったく予兆なくある日突然水があふれてくるケースがあります。

対処法

水の流れが悪いと感じた場合、排水口用、パイプ用洗剤でケアします。ひどい場合は水道屋本舗へ清掃のご相談をください。

reason leak
5

酸性石鹸(石鹸カス)が
蓄積した

原因

酸性石鹸は食器洗い機洗剤を使用する際に、洗剤と油が結合して発生する汚れであり、洗浄成分のアルカリが不足していることによって起こります。

傾向

酸性石鹸(石鹸カス)の汚れは気づかぬうちに蓄積されていき、キッチンの排水口の流れが悪くなります。水の通り道が狭くなりつまる可能性があります。

対処法

ラバーカップや家庭用ワイヤー式パイプクリーナーを使用して改善することもできます。しかしつまりが発生したとなると事態は深刻である可能性が高いので水道屋本舗にご相談ください。

キッチンの修理が必要になるケースと原因

reason leak
1

赤いサビが出てしまう

原因

ステンレスは錆びないと思われがちですが、他の金属が長時間接触したり、湿気や結露などが長時間放置されると、赤いサビが出てしまうことがあります。

傾向

シンクにぽつぽつと赤い点々がついてしまい、放置しておくとサビのように広がります。

対処法

軽度の場合は、赤サビ用の洗剤や液体クレンザーを使って落とします。まずはクレンザーなどを塗ってしばらく放置してから落とすとよいでしょう。長時間放置すると穴が開く可能性があるため注意が必要です。

reason leak
2

水を出すと異音がする

原因

断水直後や、水道を止めたとき、蛇口をひねって水を出すときなどの水圧が異音に繋がります。

傾向

断水直後にはゴボゴボと小さな爆発音、水道を止めたときは壁の中から聞こえてくるゴンという音、蛇口をひねった時にキーン、ブーン、ガタガタなどの異音がする場合があります。

対処法

断水からの回復時は空気が入る音ですので問題はありません。また、水道を止める際の異音は、ウォーターハンマー現象と呼ばれており、急激な水圧の変化や蛇口部品の異常等で起こります。ウォーターハンマーが原因で給水管からの水漏れを引き起こす場合が有るので、蛇口交換するのが適切です。

reason leak
3

蛇口がグラグラする

原因

経年劣化により、蛇口本体を横から固定するビスや取り付け台座のビスのゆるみが起こります。

傾向

蛇口本体がグラグラして、がたつきがみられます。

対処法

ビスを締めることにより直りますが、プラスドライバーや六角レンチを必要とします。取り付け台座は接続部を外してからのビスの固定になります。若干難しい作業になりますので、弊社へご相談ください。

reason leak
4

水の出が悪くなった

原因

キッチンの蛇口は配水管を流れてきた水をバルブ操作して、水の流れの量を調整する役割があります。部品の経年劣化などにより正常に調整できない可能性があります。

傾向

蛇口をいっぱいにひねってもチョロチョロとしか水が出なくなり、時間が経過しても改善されません。

対処法

蛇口の内部部品が劣化している可能性がありますので、早めに水道屋本舗へご相談ください。

reason leak
5

排水口から異臭がする

原因

掃除をしても異臭がおさまらない場合、排水ホースの破損、または排水トラップが汚れたり、排水トラップに水が溜まっていないため下水の臭いが入り込んでいることが考えられます。

傾向

キッチンの使用頻度にかかわらず、水が腐ったような臭いが上がってきます。

対処法

ラバーカップや家庭用ワイヤー式パイプクリーナーを使用して改善することもできます。しかしつまりが発生したとなると事態は深刻である可能性が高いので水道屋本舗にご相談ください。

キッチン・シンク下のつまり・水漏れ・修理の料金

キッチンの料金表

つまりの修理 料金表(税込)

施工料金

・施工料金は下記施工内容によって変わります。

・つまりの状況により施工内容は異なります。

ピンク文字 は必ずかかる料金です。

施工内容 施工料金
ドレンクリーナー使用 ¥26,400 +
¥1,650/m
(+1mにつき追加料金)
高圧洗浄機使用 ¥41,800 +
¥3,300/m
(+1mにつき追加料金)

水漏れの修理 料金表(税込)

施工料金

+

廃材諸経費

+

部品代

+

特殊作業費

・施工料金は下記施工内容によって変わります。

・部品代・特殊作業費は施工によって発生いたしますので、別途見積もりがあります。

ピンク文字 は必ずかかる料金です。

施工内容 施工費用 廃材費 その他費用
内部部品交換 ¥5,500 - 部品代

特殊作業代
※施工によって発生いたします
(狭所作業、高所作業等)
据付流し台本体
交換
¥41,800 ¥16,500
単式水栓 ¥16,500 ¥1,100
壁付水栓 ¥19,800 ¥3,300
ワンホール水栓 ¥23,100 ¥3,300
台所デッキ式水栓 ¥25,300 ¥3,300
浴室デッキ式水栓 ¥25,300 ¥3,300
2ハンドルバス水栓 ¥30,800 ¥3,300
洗面台水栓 ¥30,800 ¥3,300

\キッチンのトラブルなら水道屋本舗にお任せ!/

drainage_pipes
  • 蛇口の根本から水が溢れてくる!
  • 排水口にものを落として、つまってしまった!
  • 蛇口が取れてしまった!
  • 排水溝に水が流れない!
  • 床から水が溢れてきた!
drainage_pipes

このようなキッチンの緊急の対応から、キッチン下の排水栓からの水漏れ、蛇口の緩み等、気になっていたキッチンのトラブルに水道屋本舗はお応えします。
お見積り、ご相談は無料です。台所の水漏れ、つまり、異臭等でお困りの際はお気軽に水道屋本舗へご連絡ください。

まずは状況をお知らせください【24時間365日】

通話料無料 0120-0120-24

troubles

キッチン・シンク下で起こったトラブルの原因を突き止めたい

under_troubles水漏れの場合

  • キッチン蛇口の劣化
  • キッチン下の止水栓水漏れ
  • キッチン下の排水栓からの水漏れ
  • 蛇腹ホースの劣化による亀裂

under_troublesつまりの場合

  • 油つまり
  • フォークや箸などを落とした
  • 掃除中にスポンジを落とした
  • 水が流れづらい

お急ぎの方はこちら!

通話料無料/24時間受付

ic_phone_contact 0120-0120-24

お電話一本でお近くの拠点からお伺いします

100万件以上
の修理実績
Icon feedback

口コミ・評判

Icon fix

水まわり緊急修理あんしんパックご依頼~訪問終了の流れ

ご依頼

受付

全国のお客様(一般家庭・店舗等)より、当社内コールセンターにて安心パックの内容を伺い受付をいたします。

指示

指示

お客様の一番近くにいるサービススタッフを確認、サービススタッフに訪問指示を出します。

移動

移動

サービススタッフは自宅から直接、トラブル解消用の機材・水まわりの商品等を載せた車両にて迅速にお客様宅へ向かいます。

無料点検

無料点検お見積もり

点検、お客様に内容をご確認・ご了承・ご署名を頂いてから作業を開始します。
※緊急修理あんしんパック以外をご依頼の方は二段目のステップ⑤にお進みください。

作業

作業

丁寧・迅速に点検・原因確認、作業を行います。作業完了後、作業内容についてご報告し、ご確認いただきます。

決済・作業終了

決済

お支払い方法は、コンビニ払い・クレジットカード・現金・銀行振り込みからお選びいただけます。
カード会社はJCB・VISA・MasterCard・NICOS・アメリカンエクスプレス・ダイナースクラブカードがご利用いただけます

安心パック以外をご依頼の方はこちら

お電話にてご依頼

受付

スタッフの作成した、お見積もりをご確認⇒ご検討⇒ご納得の上で再度お電話にてご依頼。ご検討にかけるお時間は当日でも3日でも1週間でも構いません。ご納得いただけましたら再度ご依頼ください。
※サービススタッフがお客様に電話を促したり、お客様の前で電話を要請したりすることはございません。

作業

作業

丁寧・迅速に作業を行います。作業完了後、作業内容についてご報告し、ご確認いただきます。作業完了後、作業内容についてご報告し、ご確認いただきます。

決済・作業終了

決済

お支払い方法は、コンビニ払い・クレジットカード・現金・銀行振り込みからお選びいただけます。
カード会社はJCB・VISA・MasterCard・NICOS・アメリカンエクスプレス・ダイナースクラブカードがご利用いただけます

お急ぎの方はこちら!

通話料無料/24時間受付

ic_phone_contact 0120-0120-24

お電話一本でお近くの拠点からお伺いします

100万件以上
の修理実績

まずは状況をお知らせください【24時間365日】

通話料無料 0120-0120-24

質問:

よくあるご質問

よくある質問をまとめました。お問い合わせの前にご確認ください

質問: 見積依頼の連絡方法は?

24時間365日お電話、メールにて受け付けております。お見積無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。

質問: 営業時間は?

お電話、メールでの受付時間は24時間365日、修理・施工対応時間は朝8時~夜10時となっております。夜10時~朝8時までは作業にお伺いすることが出来ませんので、その間の応急処置方法をコールセンターのスタッフがお伝えいたします。

質問: 対応エリアは?

水道屋本舗は北海道から沖縄まで、日本全国対応可能(一部地域を除く)

質問: 電話してどのくらいで来てもらえますか?

お電話の際に、コールセンターのスタッフがお伺いできるまでのおおよその時間をお伝えさせていただきます。お客様のお宅の一番近くにおりますサービススタッフに連絡をし、迅速にお客様のもとへお伺いいたします。

質問: 修理・リフォーム時間はどのくらいかかりますか?

平均的な作業ですと修理は30分~120分程、リフォームは半日から1日程で完了いたします。内容・状態により異なりますので、詳しくはお問い合わせください。

質問: 料金はどのくらいかかりますか?

内容・状態により、異なります。詳しくは、下記「詳細」をご参照下さい。必ず、作業開始前に内容・作業時間・料金を提示いたします。お客様が納得し、ご署名をいただいてから作業を開始いたします。

質問: 点検には料金は発生しますか?

点検のみの場合は無料です。

質問: 技術はしっかりしているのでしょうか?

水道屋本舗は創業27100万件以上の修理実績があり、法人様とも多数業務提携を行っております。サービススタッフは社内研修・教育を経て試験をクリアした者だけがお宅にお伺いします。

質問: 代金の支払い方法は?

当日作業終了時に、現金もしくはカードにてお支払いいただけます。後日銀行振込みも可能です。
カード会社はJCB・VISA・MasterCard・NICOS・アメリカンエクスプレス・ダイナースクラブカードがご利用いただけます。

質問: 来てもらうまでの応急処置はどうすればよいですか?

お伺いするまでの間の応急処置方法は、コールセンターのスタッフがお伝えいたしますのでご安心下さい。

質問: 法人・店舗なのですが依頼はできますか?

法人・店舗からもご依頼を受け付けております。

質問: 個人情報の取り扱いはどうなっていますか?

詳細は下記、プライバシーポリシーをご参照下さい。
slider
slider
slider
slider
slider

お風呂・シャワーの

スタッフブログ

Copyright© Aqualine Ltd. All Rights Reserved.