最新更新日:2025年01月24日
まずは状況をお知らせください【24時間365日】
水漏れ・つまり・水道に関するトラブルや悩みを24時間受付でお客様をサポート!
スタッフブログ詳細
目次
茨城県稲敷市稼働の野口です。
本日は排水管の工事につながった案件のご紹介をさせていただきます。
こちらが古い排水マスです。
今回のお客様は、トイレが詰まっているようだとのことでご連絡いただきました。
現場にお邪魔させていただき、トイレの点検に続いて、排水マスの点検をさせていただいたところ、マス側でギューギューに詰まっておりました。
排水管のつまりの場合、弊社では高圧洗浄機でつまりの除去と、併せて排水管の清掃をお勧めしております。
外の排水管で詰まっているのですが、排水管自体の直径は拳よりも大きいサイズの排水管が使われています。
そんなに大きい管が詰まるということはやはりどこかで異常が起きているものと考えるのが自然です。
マンションなどの集合住宅では、1〜2年に一回、高圧洗浄機で排水管内部を清掃されてますが、戸建てのお客様の場合はそこまで高頻度では行なっている方は珍しいです。
むしろ、排水管の清掃をしなければならないことをご存知ない方も散見されます。
こちらの排水管も高圧洗浄機を使ってつまりの除去を行ったのですが、つまりは抜けたものの、排水管に不自然に水が溜まってしまっておりました。
逆勾配になってしまっているようです。
お話をお伺いしていると、何度も詰まってしまっていたようで、その都度高圧洗浄機でつまりの除去を行なっておりまして、費用もかなり嵩んでしまっていたようです。
今回思い切って排水管の引直工事をご提案したところ、是非お願いしたいとおっしゃっていただけたので、工事をさせていただきました。
灰色の丸い部分が、中継地点の「マス」になります。
屋外のマスと排水管が真新しいものになりましたので、お客様も心配事が減ったと喜ばれておりました。
お困りの際は是非水道屋本舗までご連絡ください。
カテゴリー別
エリア別