最新更新日:2025年04月28日
まずは状況をお知らせください【24時間365日】
水漏れ・つまり・水道に関するトラブルや悩みを24時間受付でお客様をサポート!
スタッフブログ詳細
宮崎県都城市にある築年数30年以上の一戸建てにお住いのお客様から、洗濯機水漏れの件でご連絡を承りました。ありがとうございます。洗濯機使用時にかなり前から水漏れしていたが最近ひどくなったとの事でご自宅の方に急行して参りました。
到着して洗濯場の様子を見てみると、洗濯蛇口から水漏れしており、蛇口を閉めてもつなぎ目から水漏れして床が水浸しになっている状態です。
詳しく見ていくと、ハンドル上部接続部、スパウト接続部、ホース接続部から水漏れしています。通常の単水栓は接続部が多く水圧のかかると水漏れしやすい為、全自動洗濯機や屋内でホースなどに接続して 使用する事に適していないです。
原因は30年以上使用している為、接続部のパッキンの劣化、金属部の摩耗による劣化、サビなどが原因と思われます。応急修理だけでは完全に直す事が難しく一時的に症状が改善されても再発リスクも高く今後も安心、安全に使用する為に洗濯機用の専用蛇口に交換する事をお勧めします。 洗濯ホースも固くなって劣化している為ホースも一緒に交換をお勧めします。
洗濯蛇口、洗濯ホース交換をして洗濯機の水漏れを回避しました!
カテゴリー別
エリア別