水漏れ・つまり・水道に関するトラブルや悩みを24時間受付でお客様をサポート!

最新更新日:2024年10月26日

水漏れ・つまりのトラブルなら水道屋本舗

  • お客様満足度99.8%※平成29年度(当社調べ) お見積り無料 24時間365日 TOTOLIXILINAX取扱店 クレジットカードOK! 修理実績100万件突破!

まずは状況をお知らせください! 24時間365日通話無料0120-0120-24

お役立ち情報詳細

水道蛇口の黒い汚れの正体は?発生する原因と対策方法を理解して自分で解決してみよう!

目次

蛇口を掃除する男性水道蛇口の黒い汚れ、白い汚れ、その他も種類がありますが、きれいな水を使用するためにはこの黒い汚れなどを取り除いていかなければなりません。

真っ先に思いつく方法は掃除をすることだと思いますが、汚れの種類によって効率の良い掃除方法があるのをご存じでしょうか?

何かと忙しい現代ですから、少しでも時短になると嬉しいと思います。そこで今回は、水道蛇口のなかなか落ちない黒い汚れなどについて、詳しく解説していきたいと思います。

どれも自分で実践できる簡単な対策方法なので、ぜひ参考にしてみてください。

【基礎編】 水道蛇口の汚れの種類について

悩む女性

まず大切なことは、水道蛇口の汚れの種類や原因を把握すること。せっかく時間を掛けて掃除をしたとしても、水道蛇口の汚れの種類によっては効果があまり得られないこともあるので、それは時間が勿体ないと思います。

汚れの種類を把握したことによって、かなりの時短になりますので各蛇口の汚れに照らし合わせて対応していくようにしてください。

黒カビによる黒い汚れ

黒カビ 汚れ

水道蛇口に付着した黒い汚れの原因は何かと言うと、空気中に漂う菌糸と胞子による「黒カビ」です。この黒カビは、湿度の高いところが好物で水道蛇口だけでなく、部屋の壁や天井などにも付着します。黒いので発見しやすいでしょう。

菌糸は糸を伸ばして根付くため、一度付着するとなかなか落ちない汚れになってしまいます。水道蛇口は設置場所にもよりますが、キッチン、お風呂、洗面所などは水とお湯両方使います。

黒カビの菌は湿度が高い(80℃前後)、気温が20~30℃の環境を好むため、水道蛇口の周辺はとても菌にとって絶好の環境となっているわけです。

先程もお伝えしたように、黒カビの菌糸は根強いため、表面だけを掃除しても奥の方で菌が残った状態になっています。カビ自体、人体にも影響を及ぼすので、水が出るところの水道蛇口に黒カビが発生したら徹底的に対処していきましょう。

水/湯垢による白い汚れ

水道蛇口の周辺でよく見られる汚れが、水/湯垢汚れです。この白い汚れの原因は、実は水道水に含まれているのです。私たちが普段から使用している水道水には、マグネシウムや炭酸カルシウムなどのミネラルが自然に含まれています。

蛇口 白い汚れ

俗に言う水垢と呼ばれるもので、水道水に含まれるミネラルが固まると白い汚れとなります。

また、湯垢はお風呂などでよく発生する汚れで、洗髪や身体を洗うときに出る皮脂汚れや石鹸カスなどと水垢がセットになったものです。

よく間違えられるのが、カルキによる汚れですが、水垢も湯垢もカルキ汚れとは違い、それぞれ性質も異なります。

水垢はアルカリ性、湯垢は酸性の汚れになりますので、それぞれ掃除する方法が変わることを覚えておきましょう。

皮脂/食用油による油脂汚れ

油汚れ

お風呂以外でも皮脂汚れは発生しますし、ましてキッチンであれば食用油による油脂汚れも付着します。

最近のキッチンであれば、ほとんどがシングルレバー水栓が取り付けられていますが、肉を扱っている最中にシングルレバーの蛇口を使用することも多いでしょう。

このように、油脂で汚れた手で蛇口を扱うことによって、蛇口の汚れはどんどん落ちないようになります。キッチンでの作業が終わったら、最後に蛇口もキレイにするようにしましょう。

赤カビ(酵母菌)によるピンクの汚れ

赤カビ

お風呂場や洗面所などでよく見かける赤色のぬるぬるした汚れがありますよね。あの汚れは赤カビ(酵母菌)による汚れです。

お風呂の浴槽など、普段シャワーで済ませるのであまり掃除をしないと、いつのまにか浴槽にピンク色の汚れが付着します。

この不快なぬるぬるした汚れは、細かく言うと赤カビ(酵母菌)の一種で「ロドトルラ」とも呼ばれており、お風呂場の環境が大好物なのです。

気温は20~30℃、湿度が高く皮脂汚れや石鹸カスをエサにするため、まさにお風呂場の環境が最適なうえ、繁殖スピードも黒カビよりはるかに早く、2、3日で発生します。

また、「ロドトルラ」が発生すると言うことは、カビが発生しやすいということなので何もしないとそのうち黒カビも発生します。そうなる前に、早めに対策をとっていきましょう。

【黒カビ編】 水道蛇口の掃除について

水道蛇口の黒い汚れなど、それぞれ汚れの種類を把握できたら早速解決していきましょう。まずは黒カビの掃除についてです。

重曹 クエン酸 ボトル

黒カビを落とすには、重曹とクエン酸(お酢)を使っていきましょう。重曹とクエン酸を合わせると炭酸ガスが発生し、これによって黒カビによる汚れを浮かせてくれるので、掃除が格段しやすくなります。

必要なアイテム

  • 重曹
  • クエン酸
  • 水(もしくはぬるま湯)
  • 古い歯ブラシ
  • 雑巾
  • あればスプレーボトル

掃除の手順について

  1. 小さじ1杯のクエン酸を200mlの水に溶かす。スプレーボトルがあるなら使用する。
  2. 黒カビにめがけてクエン酸を溶かした水をまんべんなく掛ける
  3. 古い歯ブラシに重曹を付けてクエン酸水を掛けた黒カビをこする
  4. クエン酸、重曹を水で洗い流して雑巾で拭きあげる

 

重曹とクエン酸による化学反応によって、根強い黒カビを浮かせることができるのでより掃除がしやすくなります。重曹もクエン酸も人体や環境にも優しいので安心して作業することができます。

【水/湯垢による白い汚れ編】 水道蛇口の掃除について

水/湯垢による白い汚れを掃除する方法について説明していきます。

この白い汚れは、しばらく放置してもすぐに落ちるだろうと思われがちですが、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが固まってできるなかなか落ちない汚れです。

蛇口 水垢

白い汚れが積み重なれれば積み重ねるほどに、まるで石のように固い汚れとなり、古い歯ブラシなどでは太刀打ちできなくなります。

そうなる前に、アルカリ性である白い汚れを、酸性の性質で掃除していきましょう。ここでもクエン酸が役に立ちます。

必要なアイテム

  • クエン酸
  • 輪ゴム(もしくはラップ)
  • キッチンペーパー
  • 雑巾

掃除の手順について

  1. 小さじ1杯のクエン酸を200mlの水に溶かす。
  2. 作ったクエン酸水にキッチンペーパーをしみ込ませる
  3. クエン酸がしみ込んだキッチンペーパーを蛇口の白い汚れに被せる
  4. 取れないように輪ゴムやラップでしっかりと固定させる
  5. 2時間ほど放置したら被せたキッチンペーパーで白い汚れをこする
  6. クエン酸水と落ちた汚れを水で洗い流して雑巾で拭き取る

 

2時間放置している間に、クエン酸水が蒸発して剥がれることがありますので、おススメはラップで包んで保湿させるとしっかりと白い汚れを浮かせてくれます。蛇口の他に、お風呂の鏡でもお試しください。

【皮脂/食用油による油脂汚れ編】 水道蛇口の掃除について

キッチンの水道蛇口において逃れられない汚れが、皮脂/食用油による油脂汚れです。最近は便利なタッチレス水栓というのもありますが、高額ですし一般的にはやはりシングルレバーの蛇口を使用しているところが多いでしょう。

食器洗剤 スポンジ

どうしても汚れた手で蛇口のレバーを操作しなければ行けないので、キッチンの水道蛇口は油脂汚れにも気を付けなければいけません。

油脂汚れの性質は酸性です、ということは今度はアルカリ性の性質を持つ重曹で対応していきましょう。

必要なアイテム

  • 重曹
  • お湯
  • 雑巾
  • あればスプレーボトル

掃除の手順について

  1. 小さじ1の重曹をぬるま湯(40℃~50℃)に溶かす
  2. あればスプレーボトルに重曹水を入れて油脂汚れに吹き掛ける
  3. 重曹水で浮かした油脂汚れを雑巾で拭き取る
  4. 仕上げに水をかけ流し固く絞った布巾できれいに拭きあげる

 

油脂汚れはそのまま放置すると冷え固まり、ぎとぎとして拭き取るのも困難になってしまいます。

拭いてもただ汚れの範囲が広がってしまいますので、油脂汚れを見つけたときはすぐにこの掃除方法を行うようにしましょう。

ハンドルレバーは頻繁に触る場所のため、衛生面を考えても定期的な掃除を行うように習慣づけておくことをおススメします。

【赤カビ(酵母菌)によるピンクの汚れ編】 水道蛇口の掃除について

重曹 スプレーボトル

「ロドトルラ」、いわゆる赤カビ(酵母菌)は、先程もお伝えしたとおり黒カビよりも繁殖スピードが早く、黒カビは5~7日で発生するのに対し赤カビは2~3日で発生してしまいます。

ぬめぬめして触りたくないでしょうが、早めに対処しておけば赤カビの繁殖を抑えることができます。

赤カビの性質は酸性のため、アルカリ性である重曹を使っていきましょう。

必要なアイテム

  • 重曹
  • 水(もしくはぬるま湯)
  • あればスプレーボトル

掃除の手順について

  1. 小さじ1の重曹を100mlの水で溶かす
  2. 赤カビが発生している部分に重曹水を振りかける
  3. 数分程放置して水でキレイに洗い流す

 

早めに対処すれば、直接こすったりしなくても赤カビを取り除くことができるでしょう。頑固な赤カビには古い歯ブラシなどでこすったり、お湯を使って重曹を溶かし重曹の効果を上げるのもおススメです。

スプレーボトルに予め重曹水を作っておくと、赤カビに気付いた時に振りかけることができます。100円均一などで1つ手に入れておくのも良いでしょう。

水道蛇口のさまざまな汚れを防ぐ方法

掃除道具

日々忙しく過ごしていると、ついつい掃除がおろそかになってしまいがちですよね。お部屋の掃除であれば重い腰も上げられるかもしれませんが、水道蛇口の掃除となるとかなり気合いを入れないとなかなか難しいと思います。

しかし、キッチンなど毎日使用する場所は、使う度に油脂汚れや皮脂汚れなど、赤カビ、黒カビが発生する物質が蓄積されていきます。

やはり日々小まめな掃除が大切になってきますので、少しでも負担を減らすための方法をお教えしましょう。油は水を弾く性質がありますので、その性質を利用して「水養生」を行います。

要するに、使用する前に予め水道蛇口を濡らしておくことによって、汚れの原因となる油や石鹸カスが飛び散っても汚れが付きにくい状態にすることです。

ほんの少しの手間で、蛇口の水道蛇口の汚れを防ぐことができるので、ぜひお試しください。

掃除の基本である拭き掃除の効果的な方法

「水養生」を行っても汚れは付着してしまいますので、やはり基本である拭き掃除は欠かせません。キッチンで拭き掃除を行うときは、食器洗い用と掃除用のスポンジを分けるようにしてください。

スポンジ

水に濡らしたスポンジで水道蛇口を拭くとき、スプレーボトルにクエン酸水や重曹水を入れたものを常備しておくと、拭き掃除もさらに効率アップできます。

ドラッグストアでも、シンク汚れの洗剤が多く売られていますので、そちらも併用してみるのも良いでしょう。

最初は億劫かもしれませんが、水が出るところは毎日コツコツとやっていくと習慣になりますので、意識して拭き掃除を行っていきましょう。

市販されているフッ素コーディングを利用しよう

毎回使用する前に「水養生」のために水道蛇口を濡らすのは、つい忘れてしまうかもしれません。そんなときは、最初から水道蛇口に汚れが付きにくいように「フッ素コーティング加工」を施しておくのも1つの方法です。

フッ素樹脂の膜が蛇口全体をコーティングしてくれるので、油脂汚れなどが飛び散ったとしても汚れがこびりつくことがありません。

もちろん半永久的に効果が得られるわけではありませんので、定期的にコーティング作業を行う必要があります。市販で売られているフッ素コーティング剤の説明書を読んで、適切な頻度で行っていきましょう。

水道蛇口の掃除をするにあたって注意すること

注意点

水道蛇口の黒い汚れなどには、掃除を行って対策をする必要があることをお伝えしてきましたが、注意点もあります。

頑固な汚れは固いブラシやスポンジ、たわしなどでゴシゴシとこすった方が落ちやすいのですが、それでは水道蛇口の表面が傷ついてしまうので、掃除は柔らかいスポンジを使用しましょう。

水道蛇口が傷つくと、その隙間に汚れが入り込んでしまうので、金属が傷つく素材はNGです。

密室状態を避けるため必ず部屋の換気を行うこと

掃除をするときは、人によっては色々な洗剤などを使用するかもしれません。

キッチンハイターなどの塩素系漂白剤は、カビにも効果抜群で除菌もできる優れものですが、万が一クエン酸やその他の物質と混ざりあうと、有毒なガスが発生する危険があります。

掃除を行うときは、万が一を考えて必ず部屋の換気を行いながら作業するようにしてください。

使用する薬品洗剤が目に入らないように保護すること

重曹、クエン酸、キッチンハイターなど、水道蛇口の掃除には色々な薬品洗剤を使用します。また、スポンジなどで拭き掃除を行うため、液体が飛び散ることもあるでしょう。

液体が目に入ると大変危険です。最悪失明してしまうこともあるので、水道蛇口の掃除を行うときは目に入らないよう注意してください。

もし、目に入った場合はすぐに水で洗い流し、違和感があるときはかかりつけのお医者さんに相談しましょう。

使用する薬品洗剤が皮膚に付着しないようにゴム手袋を装着すること

ゴム手袋

目を守るのも大切ですが、皮膚も気をつけなければなりません。

重曹やクエン酸は環境や人体にも優しいのですが、頑固な黒カビ汚れなどに塩素系漂白剤など強い薬品洗剤が皮膚に付着した場合、火傷や炎症の恐れがあります。

ですので、薬品洗剤を使用して水道蛇口の掃除を行うときは、ゴム手袋などを装着して皮膚を守るようにしてください。

どうしても落ちない水道蛇口の頑固な汚れはプロの技で解決しよう

プロの水道修理業者

水道蛇口の黒い汚れが黒カビであったり、ピンク色の赤カビ(酵母菌)であったり、汚れの種類、性質が分かれば自分の力で汚れを解消させることができます。

今は市販でも強力な薬品洗剤が手に入りますし、目や皮膚をしっかりと保護して掃除してみてください。しかし、黒カビなどはかなり奥深くに根付いているため、どうしても落ちないこともあります。

無理に汚れを落とそうとしても、蛇口本体を傷つけてしまいますし、下手をするとレバーが折れたり破損してしまうかもしれません。

破損すると水漏れの原因にもなりますし、蛇口本体の交換作業が必要となってきます。長年同じ蛇口を使用して、劣化も汚れもきになるのであればプロの水道修理業者さんに、蛇口本体の交換をお願いするのも良いでしょう。

まとめ

解決 ロゴ

キッチン、お風呂、洗面所、トイレなど家や庭の水が出るところに設置されている蛇口。その設置された場所や環境によって、汚れの種類や原因は変わってくることが分かったと思います。

黒カビや赤カビ(酵母菌)、油脂汚れや皮脂汚れはそれぞれの性質によってアルカリ性か酸性かによって使う洗剤が変わってきます。

クエン酸、重曹などは手軽に手に入るものですので、ぜひ常備しておいてください。

キッチンなど食品を扱う水道蛇口は、水が出るところに汚れが発生していると、食事など衛生面でも不安になるでしょう。

水が出るところの汚れは、ミネラルによる白い汚れであることが多いので、定期的に掃除するように意識しておけばいつも快適に水を使用することができると思います。

あまりにも頑固な汚れで悩まされるときは、思い切って蛇口本体の交換も視野に入れてみましょう。

もちろん、蛇口本体の交換も自分でできますが、時間がなかったり難しいと感じるときは迷わずプロの水道修理業者にお任せしましょう。

常に清潔な水道蛇口で、快適で安全な生活を送ってください。

水道屋本舗が皆さまに安心して利用される7つの理由

安心理由① 出張・点検・お見積りが無料!

水道屋本舗は、皆さまのご自宅や職場にて現場を見させていただく際の出張・点検・お見積りが無料となっております。修理業者を呼ぶにあたって心配なのが費用ですが、どうぞご安心ください。お客さまが不安にならないよう、点検を行った後お見積りを提出し、作業内容もしっかりと説明させていただきます。それからすぐに作業を開始するわけでなく、お客さまがご納得いただかない限り作業はおこないません。他社と比較して、作業内容やお見積り費用に納得されなければ、キャンセルも無料で受け付けていますので、どうぞご安心ください。

安心理由② いつでも駆け付けられるよう365日年中無休で稼働

トイレのつまりや排水管、蛇口の水漏れなど、水まわりのトラブルはいつどこで起きるか分かりません。軽度であればご自身で解決できることもありますが、水道管の破損などはすぐに対応してほしいもの。水道屋本舗は、急な水まわりトラブルにも迅速に対応できるよう、365日休まず稼働しております。深夜や早朝のトラブルにもお電話にて24時間対応しておりますので、より安心してご利用いただいております。

安心理由③ 即日対応可能!現場への到着時間は最短30分~

急な水まわりのトラブル、今すぐにでも解決してほしいという方が多いと思います。水道屋本舗では、損がご要望にお応えするために即日対応可能となっております。急な水まわりトラブルでもすぐに対応できるように、現場まで最短30分~の到着を心がけております。

安心理由④ 分かりやすく安心できる料金設定

水道屋本舗が安心して利用できるその①は出張・点検・お見積りが無料なこと。そして、施工費用は「全国統一料金」であることです。作業後にお見積りと違う料金を請求することはございません。ご不明な点があれば、作業スタッフが丁寧に説明いたしますのでご相談ください。

安心理由⑤ 信頼第一!多数の店舗や企業と契約

水道屋本舗は迅速・丁寧・安心をモットーに個人のみならず多くの店舗や企業から契約をいただいております。ご自宅の水まわりのみに限らず、職場やオフィスなどにも対応可能ですので、ぜひご相談ください。

安心理由⑥ ご訪問の際は清潔な制服と新品の靴下で

作業に使う工具、機材も作業後にしっかりと清掃しており、清潔面においても水道屋本舗は安心してご利用いただいております。お客さまのご自宅や職場を訪問する際、スタッフはクリーニング済みの制服を着用し、現場ごとに新品の靴下に履き替えることを徹底しております。

安心理由⑦ 迅速に対応できるよう各地域に密着して稼働

水道屋本舗は、急な水まわりのトラブルでお困りのお客さまのご要望に全力でお応えするため、全国各地にスタッフを配置しております。お客さまのご自宅に一番近くにいるスタッフを向かわせるよう、地域密着型で稼働しておりますので、安心してご利用ください。

高野祐二

水道修理事業会社
株式会社JUNコーポレーション代表取締役
高野祐二

水道設備の配管工として経験を積んだ後に水道屋本舗で水道緊急修理のスタッフとして長年活躍。 2022年より独立し、新たな水道緊急修理の会社である株式会社JUNコーポレーションの代表取締役に就任。水道修理スタッフの育成に尽力。

保有資格
- ガス可とう管接続工事監督者
- 給水装置工事主任技術者

こちらの情報はお役に立ちましたか?

自分でやってみるのが怖い。
プロにお願いしたい!

そんなお客様は
今すぐご相談ください!

まずは症状を教えてください!

通話料無料/24時間365日受付

フリー
ダイヤル

0120-0120-24

Copyright© Aqualine Ltd. All Rights Reserved.