水漏れ・つまり・水道に関するトラブルや悩みを24時間受付でお客様をサポート!

最新更新日:2024年04月28日

水漏れ・つまりのトラブルなら水道屋本舗

  • お客様満足度99.8%※平成29年度(当社調べ) お見積り無料 24時間365日 TOTOLIXILINAX取扱店 クレジットカードOK! 修理実績100万件突破!

まずは状況をお知らせください! 24時間365日通話無料0120-0120-24

お役立ち情報詳細

給湯器を交換するときの注意点

給湯器を交換するタイミング


キッチンやバスルームでは、毎日当たり前のようにお湯を使っています。
給湯器のおかげでいつも適温のお湯が使えるのですが、もし故障して水しか出なくなってしまったら、とても不便な生活を強いられることになります。
特に冬場はお湯が出ないとお風呂やシャワーが使用できないのはもちろんですが、手を洗ったり炊事をするのも一苦労です。給湯器はまだお湯が正常に出ているうちに交換すれば、冷水で顔を洗うような生活を送らずに済みます。
つまりお湯が利用できない状況を避けるためには、適切な時期に交換すればいいということです。
正しい使い方を守っている場合、給湯器の寿命は10年前後だといわれています。
しかしお湯を毎日たくさん使用していると、当然ですが部品は消耗します。
また給湯能力を超える量のお湯を使っていると、給湯器に無理がかかり(負担がかかり)故障しやすくなります。
他にも排気口の前をふさぐような場所に荷物を置いていると、排気や排熱を妨げてしまい故障の原因になります。
10年という寿命は一応の目安になりますが、気になる症状がある場合は早めの点検や修理の依頼をする方が安心です。
気になる症状は、故障の前兆の場合もあります。
例えばいつまで待っても設定温度まで上がらず、ぬるま湯のままだったりするのは、寿命が近くなった時の症状の一つです。
お湯の温度が一定でなく、水になったり熱湯になったりを繰り返すということもあります。
お湯を使用している時の急な温度変化は、やけどを負うこともあり、とても危険です。また給湯器を運転している最中は音がしますが、いつもの音と違う場合は要注意です。
特に燃料がガスの場合、不完全燃焼を起こしていることもあります。
小さな爆発音のような音が聞こえたら、すぐに使用を中止する必要があります。

故障しやすい場所

できるだけ長く使い続けるために、給湯器の特性や故障の原因を知っておくのは大切なことです。
例えばバスルームの中やキッチンの壁などに設置されているリモコンは、温度設定をしたりバスタブにお湯をはる時などに使用します。
よく使う機能のボタンほど壊れやすく、修理しなければ必要な操作ができなくなってしまいます。
部品が流通していれば修理は可能ですが、メーカーが製造を打ち切ってしまえば部品の入手が難しくなります。
違う機種のリモコンは使えないため、給湯器もセットで交換になることもあります。
本体が屋外に設置されているということもあり、長年使用しているといろいろな箇所が経年劣化による故障を引き起こしやすくなります。
その中でも基盤が故障すると、交換するための費用が高くつくこともあります。
しかも基盤を交換しても、給湯器自体の使用年数によっては、またすぐ他の場所が故障しないとも限りません。
長い目で見ると、基盤を交換するより本体ごと買い換える方が、結局は経済的だという時もあります。
また本体にはお湯や水を通すための配管がありますが、冬の寒さで配管内の水が凍結してしまうことも珍しくありません。
そのために配管が傷ついてしまうと漏電する危険性があるので、できるだけ早めの修理が必要です。
特に寒い時期は、お湯を使う回数も格段に増えます。
一日中フル回転するため、冬の給湯器には大きな負担がかかり、故障や不調を引き起こしやすいと考えられます。
寒い冬にお湯が出なくなってしまうのを避けるため、日ごろから定期点検を依頼するなど、メンテナンスを心がけておくといいでしょう。

ライフスタイルに合わせて

家族の人数やライフスタイルにより、必要なお湯の量は違います。
一人暮らしでバスタブにお湯をはらずシャワーだけで済ます人もいれば、人数が多くお風呂や炊事で一日中お湯を使っている家族など、生活様式はさまざまです。
給湯器には号数というものがあり、10号から28号ぐらいのものが一般家庭に普及しています。
使うお湯の量が多いほど大きい号数ものが適しています。
つまり数字が大きいほど一度にたくさんのお湯を沸かすことができるということになります。
家族の人数が多いのに小さい号数のものを使用していると、本体に負担がかかり故障の原因になることもあります。
使用する熱源も数種類あり、それぞれ特徴があります。
まずガスを使用したタイプはお湯をためておくのではなく、必要に応じて沸かす瞬間式のため、途中でお湯が足りなくなるようなことはありません。
種類も多く、比較的リーズナブルな値段で購入できるのがメリットです。
それに対して電気を燃料として使用したものは、タンクにお湯をためる貯湯式というタイプです。
ガスや石油のように燃焼させてお湯を沸かすわけではないので、故障しにくいというのがメリットです。
構造も単純にできているので、やや寿命が長い傾向があります。
灯油を使用してお湯を沸かす石油式は、寒い地域で使用されることが多く、冬の間はフル稼働します。そのため電気やガスに比べると寿命が短めですが、燃費がいいためランニングコストも安くなる傾向があります。
大きさや熱源もいろいろある給湯器ですが、交換するときはライフスタイルに合わせることが大切です。
業者を選ぶ際には見積もりの内訳に注意をします。
給湯器本体とリモコンの価格はもちろんですが、工事費や出張費がどの程度の金額なのかがはっきり明示されていることは重要です。
また数社から見積もりをとっておくと相場がわかり、業者を選ぶ時の判断材料となります。取り付け後のことについてもしっかり確認しておきましょう。
アフターサービスの充実している業者なら、故障した時にしっかり対応してくれます。

水回りのことなら水道屋本舗がおすすめ!

①相談・点検作業無料
水道屋本舗では、実際にご依頼いただいた内容以外に一切費用はかかりません。
お問い合わせや、作業員の状況確認作業では費用は発生しません。
②高い技術力を持つスタッフがご訪問
水道屋本舗のスタッフは全員が厳しい研修を受けたスタッフです。
修理対応などの技術力だけでなく接客対応も最高レベルを提供します。
③24時間365日無料電話受付
水道屋本舗への電話料金は一切かかりません。
お盆や年末年始の長期休暇・早朝や深夜でも電話受付をおこなっております。
お急ぎの依頼やご不明点がございましたらお気軽にご相談ください。
④安心会計
お客様にお支払いいただく費用は部品代と作業費のみ。それ以外の費用は頂きません。また、お客様からご依頼いただいた内容以上の金額も請求いたしません。
⑤実績多数
年間10万件以上の対応実績と94%の満足度が水道屋本舗にはあります。
ここまでの実績を持てたのはお客様との信頼があってこそ。
高い技術力で安心のサービスを提供できる水道屋本舗にお任せください。
⑥清潔な身なりでご訪問
スタッフがお宅に訪問する際は清潔な制服と靴下を履き替えてお伺いいたします。
使用する工具も清潔を保ち、お客様に不快なお気持ちは与えません。
また、新型コロナウイルス対策として作業スタッフにはマスク着用や検温、手指消毒を徹底しております。
関連記事:給湯器の交換にかかる費用を紹介!相場はどれくらい?交換費用に含まれる作業や業者選びのポイントも解説!

高野祐二

水道修理事業会社
株式会社JUNコーポレーション代表取締役
高野祐二

水道設備の配管工として経験を積んだ後に水道屋本舗で水道緊急修理のスタッフとして長年活躍。 2022年より独立し、新たな水道緊急修理の会社である株式会社JUNコーポレーションの代表取締役に就任。水道修理スタッフの育成に尽力。

保有資格
- ガス可とう管接続工事監督者
- 給水装置工事主任技術者

こちらの情報はお役に立ちましたか?

自分でやってみるのが怖い。
プロにお願いしたい!

そんなお客様は
今すぐご相談ください!

まずは症状を教えてください!

通話料無料/24時間365日受付

フリー
ダイヤル

0120-0120-24

お急ぎの方はこちら!

24時間 通話料無料

0120-0120-24

お電話一本でお伺いします!
Copyright© Aqualine Ltd. All Rights Reserved.