水漏れ・つまり・水道に関するトラブルや悩みを24時間受付でお客様をサポート!

最新更新日:2024年05月05日

水漏れ・つまりのトラブルなら水道屋本舗

  • お客様満足度99.8%※平成29年度(当社調べ) お見積り無料 24時間365日 TOTOLIXILINAX取扱店 クレジットカードOK! 修理実績100万件突破!

まずは状況をお知らせください! 24時間365日通話無料0120-0120-24

お役立ち情報詳細

和式トイレの水漏れトラブルの対策

2022/02/24
和式トイレでの水漏れの原因とは

和式トイレのタンクは隅付きロータンクと言って、壁の角に三角に取り付けられています。配水管で便器とタンクがつながっています。
しかし、和式トイレでも洋式トイレでもロータンクの場合、水漏れの修理方法はほとんど変わりません。使用後に水がいつまでも流れ続ける現象が続けば、タンク内部に原因がある場合がほとんどです。
現在多くの家が洋式トイレを設置していることを踏まえると、和式トイレの水漏れの場合、タンク内部の部品の劣化の可能性が高いのではないかと思います。

和式トイレの水漏れトラブル確認方法

次にタンクのフタを開けて中を調べなければならないのですが、古いタイプの隅つきロータンクの場合、タンクのフタをあけられない場合があります。
原因はタンクのフタが手荒い管ホースとつながってしまっているからです。この場合、ホースはネジでとめられているので、ネジを外してから作業を始めましょう。
その際、古いタンクの場合は陶器で出来ていますので、フタを落とさないように気をつけましょう。
タンクのフタを開けることが出来れば、あとは洋式トイレの場合と変わりません。
タンク内の水位を確認して、それぞれの症状にあわせた修理をしていきましょう。
・水漏れを発見したときの対処法
・ゴムフロート・ボールタップの劣化による水漏れ
・オーバーフロー管・浮き玉トラブル
ただし、和式トイレ自体が古い場合は、下手にいじると症状が悪化してしまうこともあるので注意しましょう。
和式トイレが水漏れしてしまう仕組みを解説
和式トイレが水漏れしてしまうのは何故なのでしょうか。洋式トイレとはまた違うパーツがあるため、和式トイレの仕組みを理解しないことには解決の道も遠のきます。
業者に全てを任せる前に、原因を究明しておきましょう。よくある水漏れの原因について、仕組みを解説します。
フロートバルブ
フロートバルブは、トイレタンクの水が便器内に流れないように栓の役目を持つパーツです。ゴムでできているため、時間が経つと劣化してしまいます。劣化すると栓としての役割を果たせなくなり、水漏れの原因になってしまうのです。
ボールタップと浮き球
給水管からタンクに水を入れたり止めたりして操作するのがボールタップになります。ボールタップがある給水弁を開け閉めしているのが浮き球です。水位が低くなることで球も沈み、給水弁が開きます。逆に水位が高くなれば浮き球が浮いて、給水弁が閉まるようになる、という仕組みです。
この浮き球が壊れても、また本体が壊れても同様に水漏れが起こります。どちらが壊れても症状は同じで、水の供給が止まらなくなり、その代わりタンクに水が溜まらなくなってしまうのです。
給水管・排水管
給水管や排水管から水漏れが起こることも少なくありません。経年劣化やナットのゆるみ、パッキンの破損や劣化などが原因です。ナットやパッキンなら、部品を交換すれば解消できます。
しかし給水管や排水管そのものが劣化してしまっている場合、自力で直すことは不可能なため業者に依頼するしかありません。
タンク周りの部品を調整・ケアしよう
和式トイレの水漏れはタンク周りの部品が原因で起こることが多いです。そのため、定期的なケアと調整をしておくことが大切だといえます。
先に解説した通り、部品の経年劣化で水漏れすることは珍しくありません。さらにいうなら、汚れによって各部品が少しずつズレてしまい、そこから水漏れしてしまうという意外な原因もあるのです。
そのため、あまり専門業者の力を借りずとも解決できることもあります。タンクの中身はもちろん、給水管や排水管、また止水栓が汚れないように掃除しておくことが重要です。ゴムパッキンやナットも必要なら交換しましょう。
部品の調整はレンチなどの工具があると修理しやすいです。テープなどで補強するのもオススメです。
うまく回らない時は潤滑油などをつけると良いでしょう。何度交換しても緩んで水漏れしてしまう場合は経年劣化の可能性もあるため、業者に頼んでタンクやパイプを交換してもらった方が良いでしょう。

和式トイレでの水漏れ応急処置

配水管から水漏れしている場合は、とりあえず融着テープで応急処置をしましょう。水漏れしている箇所に融着テープをグルグル巻けば完了です。
これはあくまでも応急処置なので落ち着いたら業者に頼むなり、自分で配管を変えるなりしてください。長年使用している古い配管は、中から腐食している場合がありますので、交換することが一番確実です。
ちなみに、和式トイレの場合、水漏れは対応できても水のつまりは便器が床とくっついてしまっているため、素人ではかなり難しいので業者にお願いしてください。

水回りのことなら水道屋本舗がおすすめ!

①相談・点検作業無料
水道屋本舗では、実際にご依頼いただいた内容以外に一切費用はかかりません。
お問い合わせや、作業員の状況確認作業では費用は発生しません。
②高い技術力を持つスタッフがご訪問
水道屋本舗のスタッフは全員が厳しい研修を受けたスタッフです。
修理対応などの技術力だけでなく接客対応も最高レベルを提供します。
③24時間365日無料電話受付
水道屋本舗への電話料金は一切かかりません。
お盆や年末年始の長期休暇・早朝や深夜でも電話受付をおこなっております。
お急ぎの依頼やご不明点がございましたらお気軽にご相談ください。
④安心会計
お客様にお支払いいただく費用は部品代と作業費のみ。それ以外の費用は頂きません。また、お客様からご依頼いただいた内容以上の金額も請求いたしません。
⑤実績多数
年間10万件以上の対応実績と94%の満足度が水道屋本舗にはあります。
ここまでの実績を持てたのはお客様との信頼があってこそ。
高い技術力で安心のサービスを提供できる水道屋本舗にお任せください。
⑥清潔な身なりでご訪問
スタッフがお宅に訪問する際は清潔な制服と靴下を履き替えてお伺いいたします。
使用する工具も清潔を保ち、お客様に不快なお気持ちは与えません。
また、新型コロナウイルス対策として作業スタッフにはマスク着用や検温、手指消毒を徹底しております。
関連記事:和式トイレに隠されているメリットとデメリットとは?

高野祐二

水道修理事業会社
株式会社JUNコーポレーション代表取締役
高野祐二

水道設備の配管工として経験を積んだ後に水道屋本舗で水道緊急修理のスタッフとして長年活躍。 2022年より独立し、新たな水道緊急修理の会社である株式会社JUNコーポレーションの代表取締役に就任。水道修理スタッフの育成に尽力。

保有資格
- ガス可とう管接続工事監督者
- 給水装置工事主任技術者

こちらの情報はお役に立ちましたか?

自分でやってみるのが怖い。
プロにお願いしたい!

そんなお客様は
今すぐご相談ください!

まずは症状を教えてください!

通話料無料/24時間365日受付

フリー
ダイヤル

0120-0120-24

トイレの
修理と料金表

ic_search_symptom

つまりの
修理と料金表

ic_search_symptom

水漏れの
修理と料金表

ic_search_symptom

お急ぎの方はこちら!

24時間 通話料無料

0120-0120-24

お電話一本でお伺いします!
Copyright© Aqualine Ltd. All Rights Reserved.