最新更新日:2025年01月24日
まずは状況をお知らせください【24時間365日】
水漏れ・つまり・水道に関するトラブルや悩みを24時間受付でお客様をサポート!
スタッフブログ詳細
目次
お客様宅に着くなり、かなり慌てているご様子でした。初めての事でしたので、トイレが使えなく困っていると、寂しそうなお顔が印象的でした。 まずはじめに、外の排水マスというモノを点検します。なぜなら外の排水管やマスで詰まっていると、中から色々な作業をしてもトイレつまりは、解消されない為です。ただ今回は、何も水に溶けないもの等、流して無く、他の洗濯排水や、洗面排水も流れが悪いとおっしゃっていました。 マスは、綺麗なのに流れて来ない?よくよく話しを聞きましたら、今の1階は、昔店舗で、リフォームして1階をリビングと倉庫、2階にキッチン、トイレ等の水周りを作ったのこと。1階の排水設備は昔のを使い、新しく配管はしていないの事でした。一度、外のマスから高圧洗浄機の使用の了解を得ましたので、作業に取り掛かりました。外のマスは1ヶ所のみ。そこから高圧洗浄機のホースを使用しました。ホースを入れて50cmぐらいで止まり、それ以上入りません!おかしいなと思いながら5分くらい格闘したでしょうか、いきなりスポット入って行きました。いつもと違う感触なので不思議とおもっていましたら、配管から陶器のかけらが大、小、8、9個出てきました!
配管に手を突っ込み取り出してみるとなんと便器のかけらでした。後ほど聞きました所、知り合いの叔父にリフォームを頼んだ時にトイレを撤去する際、外れず、割って外したとの事でした。正直よくある事です。(ただ私どもは、そこは気をつけて作業しております。)。最後は、きれいに流れるようになり、お客様から感謝の言葉をいただきました。ありがとうございました。
カテゴリー別
エリア別
トイレの修理と料金表
つまりの修理と料金表
水漏れの修理と料金表